本文へ移動
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • 赤は休業日、土曜日は午前中のみの営業です
株式会社七福神不動産
〒960-8113
福島県福島市旭町5番33号
七福人ビル1階
TEL.024-525-5580 
FAX.024-535-0055 
営業時間:平日8:30-18:00/土曜8:30-12:00/日曜休み
不動産の売買、交換、賃貸
不動産の売買、交換、賃貸の仲介業
不動産コンサルティング業

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新年あけましておめでとうございます。

2019-01-04
あけましておめでとうございます
2019年も変わらぬご愛顧を頂けますよう、スタッフ一同一丸となりサービス向上に尽力して参ります。
本年はイノシシ年ですので、皆様にとって亥亥(いい)年でありますように
七福神は、皆様のそばに「イノ」一番に駆け付けます突風
また、七福神不動産は本日1/4(木)より通常営業致しております
1月~3月は物件情報が増える傾向にあります
ぜひこの機会に、お気軽に店頭へお越しくださいメガホン
スタッフ鈴木

冬至・寒いからこその醍醐味 ~ 郡山熱海

2018-12-25
週末は、小雪舞い散る中、郡山熱海にいってまいりました。
今回は、郡山熱海アイスアリーナで「スケート」をしてきましたメガホン
小さい頃の記憶をたどりながら、やってみました汗
でも、大人になると怖くなってダメですね絆創膏した顔
思いっきりおしりから転倒ですギクッとしたマーク
子供は、寒いながらも、すいすいと上達していました口を広げてにっこりした顔
寒くなったので、お隣の「ユラックス熱海」で温泉です温泉
しかも今年は12月22日が冬至だったので、
露天風呂で「ゆず湯」をやっていましたきらきら
ゆずの香りと温泉の温かさで冷えた体が暖められます・・・色とりどりのきらきら
これも冬ならではの醍醐味ですね。
スタッフ鈴木
 

冬ならではの・・・

2018-12-20
12月、クリスマスも近づき、街のイルミネーションに心華やぐ時期ですね柊の木の葉と実
福島市でも様々なところでイルミネーションが見られますよ。
 
桜の聖母短期大学
七福神不動産からもほど近い、桜の聖母短期大学の正面玄関前には、高さ12メートル赤いびっくりマークのもみの木のクリスマスツリークリスマスツリー
来年1/6まで毎日、日没から21時まで点灯しているそうです。
パセオ通り
毎年この時期の、福島市民にはおなじみの冬の風物詩となっている、パセオ通りの光のしずくイルミネーションきらきら
今年はこんなものも見つけました
来年の干支、イノシシです赤いびっくりマークかわいい口を広げてにっこりした顔
 
1/30まで毎日、17時から23時まで点灯しています。
 
年明け、1/12からは四季の里でも、四季の里イルミネーション2019が始まります3つの音符
 
いよいよ年の瀬も間近になり、バタバタと忙しい時期ですが、イルミネーションの優しい光にホッとひと息癒されるのはいかがでしょうか。
寒さも本格的になってきました。見に行かれるときは、防寒対策はしっかり赤いびっくりマークどうぞ暖かくしてお出かけくださいね四葉のクローバー
 
スタッフ 深瀬

チャレンジふくしま県民運動フェスタ2018 in 郡山ユラックス熱海

2018-12-15
雪がちらつく中、郡山のユラックス熱海温泉にいってきました。
チャレンジふくしま県民運動フェスタ2018メガホンがやっていたからです。
子供のお目当ては、チャンバラ合戦「戦IKUSA」でしたびっくりマーク(破裂)
自分も小学生だったら、絶対参加しています口を広げてにっこりした顔
団体戦もありましたが、最後のバトルロワイアルは見ている親もテンションが上がりました上に曲がる右矢印(赤)
よしもと芸人さんと一緒に「借り人競争」をしたり驚いた顔、ロボットとラジオ体操したりきらきら
体の様々な測定もできました。体脂肪が残念なことになっていました・・・下に曲がる右矢印(青)
その他にも各種ステージ、体験コンテンツもあるので、とても充実の一日でした色とりどりのきらきら
スタッフ鈴木

役に立つのはどっち?

2018-12-14
年ほど前、お掃除ロボットが流行った頃、「流行に乗り遅れるな赤いびっくりマーク」とばかりにお手頃なロボットを購入。しばらく使っていたのですが、2つある車輪の1つが外れてしまい、しばらくお蔵入りになっておりました。
 
先日、汚れたフローリングをうんざりした気持ちで眺めていたところ、そうだ赤いびっくりマーク確か、お掃除ロボットに専用の布を取り付ければ水拭きもするんじゃなかったかな?と思い出しまして、さっそく再稼働してもらいました。
 
順調に動き出す我が家のお掃除ロボット、オレンジくん。しかし、しばらくするとソファーの下に潜り込み、「ピンポーン3つの音符センサーを確認してください(=助けてください)」「車輪を確認してください(=助けてください)」と、エラー音が鳴り響く始末…。そして、それをジッと見ていた子供たちが引っ張り出して軌道修正してくれるのですが、(もしかしたら、子供に雑巾がけをさせたほうが早いのでは…)と、やっと気づいたのでした。
 
作業の効率化などのためにAI技術の導入が進んでいるけれど、お父さん、お母さん、お子さんたちに生活の知恵を教えてみてはいかがですか?なんでも、雑巾を絞れない子供もいるとか…
そんなことを考えさせられたある日の我が家でした。
スタッフ丹治
TOPへ戻る